Placeholder
2d536779 Wave Element Black 1

しゅみすけ(大山)について

20年

に渡る業界経験

5,000

回以上に渡る個別面談経験

2,000

回以上に渡るセッション経験

120,000

以上のYouTubeチャンネル登録

B57d7332 Sd Image 1

✴︎ About Shunsuke Oyama(しゅみすけ)

20年以上の英会話業界での経験、そして、外資系証券会社、会計事務所などでの実務経験、そして、脳科学、行動経済学、第二言語習得論はじめ語学習得に関係深いテーマの研究、そして、何よりも英会話教室事業で10000名以上のサポートを通じ、大人になってからの英語学習を最適化するための仕組みづくりをしてきました。

名称未設定のデザイン

紹介

✓ 関西学院大学経済学部卒業。
✓ アメリカ国際経営大学院(Thunderbird School of Global Management)にてMBA取得

■ プライスウォーターハウスクーパースコンサルタントでは企業の基幹業務システム導入を担当。


■ 米国投資銀行ベアー・スターンズにてクロスボーダーM&A案件を経験。


■ エイパックス・グロービス・パートナーズ(現グロービス・キャピタル・パートナーズ)にてベンチャー投資および経営支援に従事。


■ 株式会社ポピンズコーポレーション(現・ポピンズホールディングス)では財務責任者(CFO)として上場準備を支えた。


—— こう聞くと順風満帆に見えるかもしれませんが、実は学生時代から英語は大の苦手。


中学では常に最下位、大学でも英語の単位を落とし、再履修してやっと合格。大人になって通った英会話スクールでもグループレッスンについていけず、数回で挫折しました。


そんな僕が、たまたま実務で英語を使いこなしている人たちを観察する中で、ある気づきを得ました。


「英語は、知識ではなく“意識”の使い方で決まる。」


そこから、英語に対する見方が180度変わりました。暗記ではなく、“自分の中にある言語OS”を変えることで、英語が自然に聞けて話せるようになったんです。


その経験をもとに、大人の日本人が本当に英語を話せるようになるための場所として、英会話スクール「b わたしの英会話」を創業。


以後、言語学・第二言語習得論・脳科学・行動経済学・心理学など、あらゆる分野から学びを深め、独自のメソッドを構築してきました。


YouTubeチャンネル「しゅみすけ社長 – 本物の英語が身につく大人のための英語講座」では、
勉強しても話せないと悩む多くの方に“目からウロコ”の視点をお届けしています。


近年は、言語の研究からさらに一歩進み、「意識」そのものの探求へ。
もう一つのチャンネル「Zero Point Beyond – Shunpeter Z」では、
“言語 × 意識 × 現実創造”というテーマで、より深い気づきをシェアしています。


「言葉を学ぶことは、自分を思い出すこと。」


英語コーチングを通じて伝えたいのは、英語を話せるようになることだけでなく、“自分らしく生きるためのスイッチ”を取り戻すということ。

それが、be:RIZEの根底にある想いです。

出版リスト

その時々のライフステージで興味ある話題をベースに書籍を出版してきました。かつては、習慣術などでしたが最近は意識論、ゼロポイントフィールド仮説なども扱っています。いずれにせよ、根底には語学があるのは変わりません。日本語、英語両方で出版するのが好きです。

book1

英会話をマスターするには続けるしかない! 脳を騙せば誰でも続けられる ー 人生を変える「習慣構築法」

英会話・習慣術

世界は君を待っている

世界は君を待っている! - MBA留学とグローバルリーダーシップ

日本と世界

2ca0bb64a03890ecb59f0a3f021de765

コロナで失われたあなたの2020年を取り戻す: コロナストレスに負けない習慣リカバリー&構築法

健康・習慣術

taking back

Taking Back 2020 How to Reclaim the Year corona Stole

健康・習慣術

creators manual hermes zpf en

The Creator’s Manual: Re-Rendering the Seven Hermetic Principles and the 8th Law of Zero from the ZPF Perspective.

意識・現実の仕組み

creators manual hermes zpf

創造主マニュアル: ヘルメスの法則 × ZPF視点で読み解く宇宙の設計図

意識・現実の仕組み